老いて始まることもある

人生は一度きり・・・60女一人で今を生きる

祇園まつりに行ってきた

暑い!  暑い!  暑い!


さすが夏の京都・・・


ツアーでの一人参加にて祇園まつりに行って来ました。






とりあえず、今まで親の介護で行けなかった色んなと


ころに今年は行こうと決めて出発。




バスが着いて、会場の席まで歩いただけでも暑くて死


にそうなのに、皆さんツアー会社がチケットを取って


いたパイプ椅子のある場所に炎天下の中、じっと座っ


て始まるの待ってらっしゃいました。


さすがに私は焦げそうだったので、後ろの木陰の中に


すぐさま避難してました。


それでも、💦が止まらず、冷感タオルに水かけては


降っての繰り返し・・・


前の席に同じツアーの人がじっと座ってるのを見て


感心しながら山鉾見物していました。


途中から少しづつ皆、立ち上がって私のいるところに


避難されてました。(そりゃ、そうでしょ)


災害級の暑さだけど、夏って感じですね( ´艸`)




その後、懐石料理のお店で4人掛けテーブルに案内さ


れ前は若い女子2名、隣は私より少し年齢が上かなと


思われる女子1名。


・・・初顔合わせ。


この時間が実に重い(-_-;)・・・


せっかくの美味しい料理も何となく喉に閊えそう。


そこでいい思い出にせねばとお隣さんに話しかけるも


話つづかず・・・


仕方ない次は前だ!


最初はぎこちない会話も、全身汗でずぶ濡れの話から


咲き終わるころには一番賑やかテーブルになってい


ました。


※最初は写真を撮る余裕がなかったので
 デザートだけの写真となりました。



ちょっとの勇気で自分も人も幸せになれることに


気づかせてくれた旅となりました。



暑かったけど楽しかった・・・😊

流鏑馬 とても素敵でした

仕事が忙しくて旅ができずブログの更新もままなら


なくてイライラしてました


なものでやっとゴールデンウィークになったので


京都の下鴨神社の流鏑馬に初めて行ってきました




お天気も良く、樹木の天井カーテンの中一番前で涼し


く観覧することが出来て幸せでした


友人が9時くらいから並んで拝観チケットを取ってく


れて、とても有難かったです


一、二、三の的があり三の的のところで見ていたので


すが、さすがに400M近く離れているスタート地点か


ら一番近い一の的は微かな的の割れる音くらいしか聞


こえなっかったけど二の的は音もそれなりで何とか見


ることができました


三の的は目の前 (きゃー最高~)


シャッターを押すのがあまりの速さに外れてばかり


でしたが一枚だけ良い角度で撮れて満足


風を切って走る馬の美しさ、矢が的に当たり的の割


れる音、飛び散る木片、時代々の衣装を着た射手の


かっこいいのなんのって・・・


どれをとっても素晴らしい


森林浴の中、素敵な物を見せてもらってとても


いい日になりました


日本の伝統、最高です


友人に只々 感謝・・・


因みに葵祭は仕事になってしまった・・・(´;ω;`)

魚のように大事な一日をゆっくり、まったり大切に生きたい。大阪の日帰り旅


天気もすごくいい中、15年ぶりくらいに大阪海遊館


に行ってきました。


平日にもかかわらず、とても沢山の人がいました。


電車で初めて行ったので車ではなかなか見れない


町並みをキョロキョロしながら歩いて会場まで。


これは、イルカが紐で遊んでいる写真です。


こちらは、マンボウに餌やり。



とても珍しい場面に出くわして、ラッキーでした。



ジンベイザメも2匹いるのは初めてみましたよ。


そんなに大きくなかったから、悠々と泳いでいました。


それでも海に比べるとやはり水槽は狭いから、きっと


窮屈でしょうね。


しかし泳いでいる時のあのまったり感は見習いたいも


のです。🐟


せかせかの私としては・・・




海遊館を出て次は通天閣へ、




修繕中?でシートで覆われていました。😢


あの幸運の神様のビリケンさんが、アメリカの女性の


デザインだとは全然知りませんでした。


お勉強になりました。


何とやら日本にどっぷり馴染んでるお顔ですね。





主観だけど町並みは観光地ぽくなって昔ながらの雰囲


気があまりなかったから私としたら少し残念かな。


私が知らないだけでそんなとこもあったのかもしれな


いですね。


通天閣の中は昔ながらで良かったですよ。


懐かしい感じでした。


串カツも食べたし、まずまず満足して大阪を後にしました。


1日は本当にあっと言う間に終わってしまう。


特に楽しい時間は。


でもしんどい時間があるから、貴重な幸せの時間を大切に


するのでしょうね。


元気で歩けることに感謝。


感謝。